3Dゲーム・ネットゲーム用PCの作成
こんにちは。また私です。ココのところ質問ラッシュで申し訳ありません。
当方素人ですが、ここ知恵袋で回答者様のアドバイスを元に&購入した本を参考にしながらもう一度PC各パーツを考えてみました。この組み合わせで得られるスペックで「ファイナルファンタジー14」が快適にプレイできるでしょうか?
早速いきます。
GPU・・・V-R585D5-1GD-B(PCIExp 1GB) \32,000
CPU・・・Core i7-870 BOX \24,000
ケース・・・HAF 922 RC-922M-KWN1-GP \18,000
マザーボード・・・Maximus 3 Formula \25,000
HDD・・・HITACHI HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) \5,000
メモリ・・・W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) \4,000
電源・・・玄人志向 KRPW-P630W/85+ \8,000
OS・・・Windows7 Ultimate(64bit) \32,000
total \148,000
このような感じです・・・。確実に予算オーバーなので今回GPUとCPU、マザーボードを購入して、先2ヶ月~3ヶ月ほどで残りを購入しながら組み立てる考えでおります。しかし、もしもう少しパーツランクを落とすことも可能ならば(FF14での必要スペックを元に)できるだけ安くおさえたいとも思っており悩んでおります。
*** 以下FF14での必要スペック ***
OS Windows 7 32bit/64bit(※1)
CPU Intel® Core™ i7 2.66GHz以上
メインメモリ 4GB以上
ハードディスクドライブ/SSD空き容量 インストール:空き容量 15GB以上
ダウンロード:マイドキュメントのあるドライブの空き容量6GB以上
グラフィックカード NVIDIA® GeForce® GTX 460以上(VRAM 768MB以上)
サウンドカード DirectSound® 互換サウンドカード(DirectX® 9.0c以上)
通信環境 ブロードバンド以上(常時接続必須)
画面解像度 1280×720以上 32bit
DirectX® DirectX 9.0c
その他 マウス、キーボード、ゲームパッド
■質問①・・・上記のようなパーツ組み合わせでFF14を問題なくプレイできますでしょうか?
■質問②・・・上記のパーツの中で、「もう少し安価なパーツに変更しても問題ない」というパーツはないでしょうか?
判断丸投げのようで申し訳ありませんが、勉強不足でなかなか判断できずに先に踏み出せないでいます。
なにとぞ、宜しくお願い致します。
問題なくプレイはできます。とても快適に といえばわかりませんが。問題なくプレイはできると思います。
FF14はどんなビデオカードつんでもすべてのシーンで快適にはならないようなゲームなんでしかたないです。
ちなみにCPUなんですけどゲームにはハイパースレッティングは必要ないです。 なので7は必要ないです。パフォーマンスはあがりません。
870はもう古いし高いしナンセンスです。インテルから新しくでたNEW CORE I5
http://kakaku.com/item/K0000215600/
こっちの方が価格も安い上にパフォーマンスは若干上をいくでしょう。ネイティブ4コアで18000円台という価格も魅力です。
どうしても7でくみたいなら多少高くてもこっちがいいです。
http://kakaku.com/item/K0000215571/ 同じくインテルから新しくでた7のCPUです。もとのクロックも高いですしゲームでベンチがでやすくなってると思います。
※マザーもCPU対応のものを買う必要があります。
http://review.kakaku.com/review/K0000215887/
このへんとか!これは一例です。オーバークロックしないならマザーボードなんかももっとケチれると思います。あまりいいものを買う必要ないです。自分で価格コムなどで調べてきになる商品をチョイスでいいと思います。
メモリは質問者の選択したものでいいです。
OSもゲームなら一番安いのでいいです。homeでも問題ないです。
ゲームはグラフィックボードが命なんでグラフィックボード以外は結構けちれます。
http://hardware-navi.com/gpu.php
グラフィックボードのパフォーマンス性能です。快適さをもとめるならできるだけ上位にあるボードを選択してください。
FF14の場合は一番上のものをかってもいいくらい重いです。
ここまで重くしてしまったらはっきりいって失敗作ってくらい思いです。
ポイントですみませんが(^^;
メモリはもうワンセットですか?
多分、単体で1GB×2枚のセットでは?
・・・削るとしたら、OSをHomePremiumにしてケースをあと一声ケチるか・・・(>Σ<;;
キーボードとマウス、それから光学ドライブは、ありますか?
あとディスプレイも。
個人的には、全てバラで揃えるよりは、BTOで最低ラインのベースを組んでそこに後から追加するのが良いかなぁ、と思います。
HD5850のグラボは今では2万円以下で買える
安いものなら15000円から
CPUはi7-2600が新しく出たのでこっちの方がいい
i5-2500でも十分な性能がある
安くしたいならi5-2500がいいだろう
マザーもこれにあわせて変更
OSはDSP版を買って安くする
Ultimateにする理由は?
これでかなり節約できる
FF14もできる性能はあるだろう
0 件のコメント:
コメントを投稿