2012年5月8日火曜日

PSP本体について! テレビゲームはゲームキューブ以来あまりしていなかったのです...

PSP本体について!



テレビゲームはゲームキューブ以来あまりしていなかったのですが…



最近ファイナルファンタジーの宣伝があってすごくおもしろそうでした。






で、本体も揃えないといけないんですけど…

PS2、PS3って聞くんですけど…

どれでもプレー出来るのでしょうか?



どれでもプレー出来るのであれば、機能もあまり必要ありません。







FFはPS1でFFI(1)、II(2)、IV(4)、V(5)、VI(6)、VII(7)、VIII(8)、IX(9)が出来て、PS2ではFFX(10)、XI(11)、XII(12)が出来て、PS3ではFFXIII(13)が出来ます。

FFXIはオンラインRPGと言って、オンラインに接続して月額を払いながら世界中のプレイヤーと遊ぶ課金制となってます。

PSPではFFIとII、FFVIIの関連作品であるクライシス コア -FFVII-と、FFの20周年記念作品のディシディア FFが出来ます。ディシディア FFはI~Xまでの主人公とボスが登場して戦うアクションゲームです。

因みにPS2の本体ではPS1とPS2のソフトが遊べて、現在店頭に並んでいるPS3の本体ではPS1とPS3のソフトが遊べます。








最近発売されたファイナルファンタジー13はPS3でしかプレイできません。機体ごとに動作するソフトが違うので、ゲームについてあまり詳しくない方はパッケージの表記などをよく確認しなければなりません。



ほかの方の回答の補足ですが、、、PSP本体だけでも無線LANの環境とプレイステーションネットワークのアカウントを作成すればPSP本体のみでも体験版やゲームのダウンロードは可能です。



タイトルがPSPについてだったのでついでに申し上げますと、PSPは本体とソフトだけではゲームデータを保存できません。ゲームデータ、セーブデータは別途「メモリースティック」という製品を購入しなければなりません。







PSP本体は、ケーブル接続で、PS3と対応しています。

特にPS3はインターネット経由で無料でPSP体験版が何本かダウンロードできます。(PS3へ)

これをPSPへ接続してダウンロードすることで、劇的にPSPで遊べてしまいます。

PSPを購入するなら、PS3は必須かもしれませんね。

(最近PS3は価格変更&サイズが少しスリムになりました。)

0 件のコメント:

コメントを投稿