2012年5月9日水曜日

BTO PC初購入を考えてます。 候補は、 ドスパラ/TakeONE/サイコム/Faith/レイン/P...

BTO PC初購入を考えてます。



候補は、

ドスパラ/TakeONE/サイコム/Faith/レイン/PC-take等で、



構成は

CPU:Quadかi7

OS:Vista Home~32Bit

メモリ:4GB


HDD:500GB(~2TBくらい迄増設可なもの)

光学ドライブ:DVDスーパーマルチ+ブルーレイコンボドライブ

グラフィック:ATI Radeon HD 3650 256MB

サウンド:オンボード





上記のように考えてますが、実はCPUやグラフィックの種類など違いがあまりわかっていません。

変な所があればご指摘・より良い構成などを教えて下さい。





用途は、画像ソフト使用/動画編集/オンラインゲーム等々…かなり負荷をかけそうなので、各パーツもできるだけ最高の物を積みたいのですが、どんな構成が一番いいでしょう?



各パーツや構成のお奨め、

又、上記条件に合う、安定性が高くサポートが良く、静音+冷却機能の強い品を扱うお奨めなBTOショップ(候補以外でも)も主観でいいので教えて下さいm(><)m







参考に上げときます。



マザーボード インテル系の965系(P965 Platium)。(ATX系)

CPU Core2 Duo E6600(2.4GHZ) ←Quadやi7の方が性能上です。

メモリ 4GB

グラフィックス Geforce9800GT(1GB) ←グラフィックスはこのレベルが必須になります(3D描写に必要)

ケース(ミドルタワー以上のATX系を必ず選択しましょう(拡張性が高く将来性もあるため))

電源ユニット ELT400AWT(Dual Core系や高性能ビデオカードにも耐えるユニット)(ATX系に対応しているか確認しましょう)

その他のパーツ(内臓HDD、DVDドライブ、カードリーダー、FDD)



このスペックならば大抵のオンラインゲームは不自由なくやれると思います。

hpにファイナルファンタジーを想定したパソコンがカスタマイズ販売されているので参考にhttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/2...








ゲームをするのに3650はないでしょう

今時Geforceの7900もありませんけど

ATIなら4000シリーズ、NVIDIAならGTX200シリーズでしょうね



どのみち、ショップブランドのBTOマシンにきめ細かなサポートを求めるのは

ちょっとムリです



また、ゲームマシンで静音を求めるのもきつい



値段がはってもいいのなら、店頭で相談しながら決めるのがいいでしょう

BTOカタログから選んでいても、うまくいきませんよ

どういうゲームをしたいのか、実際のタイトルを示すと うまくいきます



できるだけ静音というのなら、電源・ケース・光学ドライブにはお金をかけましょう

ゲームアーカイブスでRPGをダウンロードしようと思っています。 今のところ、 「ゼ...

ゲームアーカイブスでRPGをダウンロードしようと思っています。

今のところ、

「ゼノギアス」

「サガフロンティア」

「グランディア」

「ワイルドアームズ」

の4作品が気になっています。

これら4作品で一番お勧めできるRPGはどれか、皆さんの意見を聞かせてください。

他のRPGでもいいのですが、できればこの4作品の中からお勧めはどれかを選んでくださるとありがたいです。

あと、サガやワイルドアームズ、グランディアはシリーズものや続編が出ていますが、それらは一切やったことがありません。

ゼノシリーズはそれぞれ別のRPGであること等の情報も一応把握しています。



ちなみに、今まで自分がやって面白かったと思うRPGは

「ドラゴンクエストI~V、VIII」

「テイルズオブデスティニー・シンフォニア・リバース・ジアビス」

「ファイナルファンタジーVII、X」

「ゼノブレイド」

「ヴァルキリープロファイル」

「ポケットモンスター赤・銀・サファイア・プラチナ・ソウルシルバー」

などです。



ご回答よろしくお願いします。







ほぼ、状況的にはどれも初挑戦になるわけですね。



まず、手ごろな作品から手をつけてみると良いかもです。とりあえず、クリアすると楽しいですし、詰まってたらいつまでも次のゲームに移れませんしね。



難易度が人によって大きく変わるので、(特に、サガフロとワイルドアームズ)どれが簡単なのか個人差あると思いますが、私の雰囲気ではこうです。



難しい>>>>>簡単



サガフロンティア>ワイルドアームズ>ゼノギアス>グランディア



こんな感じです。サガフロンティアは戦闘がどちらかと言うと難しい方(敵の強さが疎らなため、下手にプレイすると全滅、逆に慣れると超簡単でストーリークリアも楽)です。ワイルドアームズはダンジョン攻略などがどちらかと言うと難しいタイプで、戦闘難易度はそこまで極端な難しさは無いです。



グランディアやゼノギアスからプレイする方がいいかなと思います。



ワイルドアームズシリーズはプレイするならば、ワイルドアームズ2の方がプレイしやすい感じもします。確かアーカイブスにもあったはず・・・。



正直好みとしか言いようのない部分もあります。質問者様が好きだというRPGの中にこれらの作品と近いものはあまりありません。(というか好みがばらついていますね・・・)



テイルズのように、笑える展開をお望みならばグランディアとかはそういう展開が多く、会話などもにぎやかで食事をしながら人としゃべったりします。



逆にVPなどのようにシリアスな展開をお望みであれば、ゼノギアスなどがお勧めです。



バランス的に考えると、私はグランディアが一番プレイしやすかったので、私はグランディアをお勧めします。








ゼノギアスはおすすめですよ。名作です。

すごい時代遅れの質問で失礼かもしれませんが、自分FFXにハマっています! そこ...

すごい時代遅れの質問で失礼かもしれませんが、自分FFXにハマっています!

そこで、攻略本を買おうと思うのですが、聞く情報によると、なんか攻略本は三冊あるそうですね!本当ですかね?

名前教えてください!







ファイナルファンタジーx バトルアルティマニア

ファイナルファンタジーx シナリオアルティマニア

ファイナルファンタジーx アルティマニア

です



amazonで買えます

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%...



http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_4_13?__mk_ja_JP=%83J%83%5E...



http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_6_12?__mk_ja_JP=%83J%83%5E...








このスレは糞っていうことは、見てくれたんですね。



ありがとうございます(*^^)v

現在ドコモのP900iを使っていますが、 この機種に初めから付いているアプリで ...

現在ドコモのP900iを使っていますが、

この機種に初めから付いているアプリで

「ファイナルファンタジー」があると思うのですが、

コレをクリアした方で、

全体の地図はどこかでもらえるものでしょうか?

今やっているのですが、全体像が分からなくて迷っています(汗)







http://www.babu.com/~dk-second/ff1/Data/world.htm

マップとかがなければ1年間くらい遊べるけどね・・・

左上のインデックスで表紙に戻り、そこから攻略サイトにもいけますよ。



これで3日後にはクリアできますw

今からファイナルファンタジーのゲームをしたいと思っています。 ⅠとⅡがPSPやゲー...

今からファイナルファンタジーのゲームをしたいと思っています。

ⅠとⅡがPSPやゲームボーイアドバンスで出ていますが、どっちでプレイするのが良いのでしょう。

ゲームボーイアドバンスは1と2がセットになっているので、お得だと思うんですが、

心なしか、アドバンスの方が絵がしょぼいように感じます・・・

逆にネットで画像を見る限り、PSPの方が絵のクオリティーが高く感じ私は好感を持ったのですが、

PSPではⅢが出ていないので、今からやるならゲームボーイアドバンスorDSで

そろえた方がいいのかな・・・とも思います。



どうしたら良いでしょう・・・↓↓







ゲーム機は何を持っているかによってじゃないですか?

DSなら、DSとGBAの両方ができるから1~6まで遊べます。

PSPなら、1と2のみ。でも画像は綺麗そう。

私はDSの方をオススメです。








ちょうど私もff1を楽しんでいます。



PSPをオススメします。

やはり画面が見やすいです。



ff1以外で

DSだとCMでよくやっているFF4が出来ますが、

PSPではFF7ができます。

ファイナルファンタジーⅠはシーフを忍者にジョブチェンジしないとサスケのかたなが...

ファイナルファンタジーⅠはシーフを忍者にジョブチェンジしないとサスケのかたなが使えるキャラクターがいませんよね?







シーフから忍者にジョブチェンジしなければ、

「サスケのかたな」を装備できるジョブはいませんです。

ファイナルファンタジーⅤについて 今までⅠ、Ⅱ、Ⅳやってきたんですが、Ⅴはストーリ...

ファイナルファンタジーⅤについて



今までⅠ、Ⅱ、Ⅳやってきたんですが、Ⅴはストーリー、難易度、システム、曲はどうですか?






Ⅰ、Ⅱも難しくて、Ⅳは今まで、ボス戦で足止め食らった事なかったのにゼロムス戦はかなり苦労しました。Ⅴはさらに難易度高くなるんですか?









私はFFナンバリングタイトルはほぼすべてプレイしています。



4はバランスが少し悪いと個人的には感じます。

キャラクターの性能がホントにそのままなので、リディアやローザは強い物理くるとほぼ即死でしたw





ストーリーはFFっぽさがとても強いです。

感動できる要素が割と多いです。



難易度的には4をクリアできる方なら大丈夫だと思います。



5のシステムはジョブチェンジシステムがあるので、好きな編成を考えられたりとなかなか楽しいです。



曲はFFファンの中では有名な曲があります。



個人的には買う価値はあると思います♪